『祈昌の世迷言』・・・アジアの片隅より

離島と本土を繋ぐ日本最小の『暁橋』のたもとから、娘と善き隣人に届けます。

子供等に伝えるべき『父の恋バナ』・・・③

イメージ画像 此方から寸借 エレベーターのドアが開き、二階のフロアーに出ると、右側に「スナックK」の看板とドアが目に入った。 歩み寄ってドアの前に立ち、「フーッ」と、大きく深呼吸をした後、『コン・コン』と、二度、ドアをノックした。 中から返事…

次男飯・・・その⑨

月曜日は、朝3時から中央市場へ行き、店に帰って食材の下処理や仕込みを終えたら、昼の開店前にゃぁ仕事を上がるけぇ、いつも通り、昼過ぎから、次男の部屋へ寄った。 いつも通りに、洗濯や部屋の片付けをして、買い物に行き、夕食を用意した。 今日のメイ…

子供等に伝えるべき『父の恋バナ』・・・②

東新天地公共広場 此方より寸借 広島市随一の繁華街、八丁堀から中央通りを南に300mほど行った左側に在る、新天地交番の所の交差点を左折して、すぐの左側に東新天地公共広場が在る。 此の、赤レンガ風のタイル張りの広場は、紅桃花稲荷大明神や住民集会…

駐車場のオリーブ

愛でられず 露に枯れ落つ 橄欖果(かんらんか) ※橄欖果とは、オリーブの実の異称です 駄句である 今日は午前中に仕事を終え、時間が在ったけぇ、LECT広島へ買い物に行ったんじゃった。 駐車場の植え込みのオリーブに、黒く小さな実がなっちょるんが目に…

次男飯・・・その⑧

康午橋東詰より宮島を望む 12月11日午後3時頃 厳島 西日にかすみ 長閑なり 駄句である 今日は水曜日で中央市場が休市日の為、夕方から仕事に入るけぇ、午前中は、病院回りをしたんじゃった。 内科に整形外科に皮膚科・・・以前は、歯科医院と、恥ずかしな…

次男飯・・・その⑦

親心 知らず漂う 鍋の湯気 駄句である 今朝の広島市の最低気温は5℃・・・今季の最低を記録したんじゃった。 今朝は、早朝(朝3時)から、店の若いのと中央市場に仕入れに行き、食材の仕込みを終えて午前中に仕事を上がったけぇ、帰りに次男の部屋へ寄った。 …

子供等に伝えるべき『父の恋バナ』・・・①

夜の流川界隈 此方より寸借 1993年(平成5年)の3月の始め頃の事じゃったじゃろぉか・・・。 その夜も、友人に伴われて、『さんのず』のカウンターの隅っこに座って、ウーロン茶をチビチビ遣りながら、他愛も無い話をしよったんじゃった。 友人は、些か上…

次男飯・・・その⑥

新己斐橋の川辺より宮島を望む(12月6日午後) 川面にて 鴨越しに観る 厳島 駄句である 己斐橋の川辺より宮島を望む(12月6日午後) 寒空に 川面を仰ぐや 神の島 駄句である 今日、12月7日は、二十四節気の「大雪」である。 今朝の広島の最低気温は…

子供等に伝えるべき『父の恋バナ』・・・プロローグ

広島市の夜の繁華街(薬研堀界隈) 此方より寸借 はぁ、随分と昔に閉店して仕舞ぉたんじゃが、薬研堀の界隈に、「さんのず」と言う名のスナックが在った。 正確な番地は、よぉ分らん・・・いつも、この通りの、あそこの角を曲がって右側の何件目じゃったかの、…

子供等に伝えるべき『父の恋バナ』・・・はじめに(12月1日・・・入籍記念日)

別れた妻との結婚写真(1994年3月13日) 今日から師走・・・。 朝夕の冷え込みも強ぉなって、冬を感じた。 今日は、別れた妻との入籍記念日じゃった。 1993年(平成5年)の12月1日に入籍したんじゃった。・・・26年経った。 水曜日じゃったが仕事…

次男飯・・・その⑤

令和元年の11月も、今日と明日の2日間・・・あさってからは師走に入るんじゃが・・・ 今日、午前中で仕事が終わったけぇ、いつもの様に次男の部屋へ行き、家政夫さんの仕事をしたんじゃった。 炊飯器に、一合分ほど残り飯が在ったけぇ、御村椅子を作った。 今更、…

フランシスコ教皇が来日され帰国された・・・

羽田空港に到着したローマ教皇フランシスコ(23日夕刻) 此方より寸借 キリスト教カトリックの総本山である、バチカン市国(ローマ教皇庁)の元首で、ローマ・カトリック教会の頂点に立つ教皇フランシスコ(82歳)が、11月23日の夕刻に羽田空港に到…

今日は、『いい夫婦の日』らしぃんじゃが・・・

今日、11月22日は、『いい夫婦の日』らしい。 「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから、余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が、1988年(昭和63年)に制定したらしい。 時々、上の写真…

儂のFacebookやブログに、メッセージやコメントをくださった皆さんへ

応援演説に駆け付けた安倍首相(7月14日) 此方より寸借 先日のブログ記事「次男飯・・・その➂」で、安倍総理と「桜を見る会」の話題に触れた処、多くの方が、儂のFacebookにメッセージをくださったり、ブログにコメントをくださったりしたんじゃけど・・・。 儂は…

次男飯・・・その③

今日は水曜日で、中央市場が臨時休市日(臨時とは言っても、週休2日制を維持する為、通常の水曜日は休みに成る)じゃけぇ、割烹料理店の仕事は夕方からじゃけぇ、朝から内科と整形外科で診察を受けて薬を貰ぉたら、取り分けて用事も無いけぇ、次男の部屋へ…

「ポッキー&プリッツの日」に友を思う

道頓堀で、11時11分11秒の瞬間を祝う様子 此方より寸借 今日は、「ポッキー&プリッツの日」の日らしぃ・・・。 「ポッキーの日」じゃとばっかり思ぉちょったんじゃが、いつの間にかは知らんのんじゃが、「ポッキー&プリッツの日」に成っちょったんじゃった。 …

次男飯・・・その②

林の餅 此方より寸借 「立冬の日」の今日、全国的にも随分と冷え込んだ。 昨日は、札幌や北海道の各地でも初雪が降ったらしい。 以前のブログ記事で、仕事が早ぉに終わった時に、今年の春から己斐中で独り暮らしを始めた次男坊の所へ寄って、心配じゃけぇ留…

遅れ馳せ乍ら・・・『ブラムリーのジャム』

先日のブログ記事で言いよった、『ブラムリーのジャム』じゃけど、よぉよぉ今朝、発送出来ました。 ジャム自体は、林檎が届いた10月23日(水曜日)の夜から、10月24日(木曜日)霜降の昼までに、炊き上げて瓶詰も終わっちょったんじゃけど、それ以後…

伯父の柩

旧日本海軍「加賀」とみられる船体の一部 此方より寸借 此の処、「台風19号の猛威や甚大な被害」とか、「ラグビーワールドカップでの日本代表チームの活躍」とか、「即位の礼に関する慶報」とか、大きなニュースが続いたけぇ、ほんの少ししか報じられる事…

被災地から届いた林檎

「ブラムリー」料理用の青いリンゴ 写真はジャム用の訳あり品です 今朝、林檎が届いた。 長野県の小布施町に在る『小布施屋』さんに依頼した、「ブラムリー」(料理用の青いリンゴ)じゃった。 実は、注文したんは、10月11日(金曜日)じゃったんじゃが・…

『即位の礼』に、思う。

「高御座」に立ち「即位礼正殿の儀」に臨まれる天皇陛下 此方より寸借 天皇陛下の即位の礼の中心儀式「即位礼正殿の儀」が22日午後、皇居・宮殿「松の間」で行われた。 即位礼正殿の儀のお言葉 さきに、日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより…

兵、走る

「ラグビーW杯・準々決勝、日本3-26南アフリカ」 此方より寸借 ラグビーW杯・準々決勝、日本VS南アフリカ戦は、10月20日、味の素スタジアムで行われた。 前半戦は、3対5で折り返したものの、後半戦は、南アフリカの強力なFWの力に圧倒され、日…

「愚公移山」・・・無い知恵と知識で、消費税増税を思う

「愚公移山」 此方より寸借 「愚公移山」と言う故事成語があります。 「愚公山を移す」と読み、中国の戦国時代の典籍『列子』湯問編に載せられた説話なのですが・・・。 「愚公山を移す」中国故事街より寸借 太行山(たいこうさん)、王屋山(おうおくさん)の…

「矛盾」・・・無い知恵と知識で、消費税増税を思う

故事成語 此方より寸借 物事の筋道や道理が合わない事を『矛盾』と言いますが、恐らく、現代で最も頻繁に使われる故事成語だと思おもいます。 『韓非子』の一篇「難」に基づく故事成語ですが、有名な説話ではありますが、御存知無い方が居られるかも知れませ…

「朝令暮改」・・・無い知恵と知識で、消費税増税を思う

鳩山由紀夫 元総理大臣 此方より寸借 「朝令暮改」(ちょうれいぼかい)と言う、故事成語が在ります。 意味としては、『朝に出した法令を夕方にはもう改める事。転じて、方針などが絶えず改まって定まらない事。』をさすのでした。 先日のブログ記事で取り上…

「疑心暗鬼」・・・無い知恵と知識で、消費税増税を思う

疑心、暗鬼を生ず 此方より寸借 「疑心暗鬼」と言う、中国の古事に由来する四字熟語が在ります。 前回のブログ記事にあげた「朝三暮四」と同じく、中国の春秋戦国時代に書かれた『列子』にある話が元となって出来た故事成語です。 話の粗筋は・・・ある人が、斧…

『朝三暮四』・・・無い知恵と知識で、消費税増税を思う

朝三暮四図 此方より寸借 「朝三暮四」と言う、中国の古事に由来する四字熟語が在ります。 「朝三暮四」は『列子(れっし)』の「黄帝」が由来となっています。 『烈子』は中国・戦国時代の思想家である列禦寇(れつぎょこう)の著書で、故事・寓言・神話が…

「アーカイブ」・・・編集後記

全国戦没者追悼式で御言葉を述べられた天皇陛下 此方より寸借 天皇陛下は、8月15日に、日本武道館で行われた全国戦没者追悼式で、国歌斉唱、安倍総理の式辞、正午の1分間の黙祷につづき、おことばを述べられました。 天皇陛下のおことば(全文) 本日、…

「アーカイブ」・・・8月15日・・・ぼうぶらの話

今年もまた、暑い夏が巡って来ました ・・・。 今年は、例年になく梅雨明けが遅かったのですが、梅雨明けとともに、連日の猛暑日で、年齢の所為か身体が順応出来ず、クーラーの効いた所から、クーラーの効いた所への移動を繰り返しながら凌いで居ります。 儂は…

「子授け整体」・・・妊娠し易い身体造りの概要・・・⑤

妊娠初期の胎芽 此方より寸借 今日は、「子授け整体・・・妊娠し易い身体造り」の指導の中でも重要な要素である、「食生活」について、様々な角度から語る予定で、記事も大方の処まで書き上がり、結語の「暁橋のたもとから」に埋め込む曲の選考をしていたのでし…